信用取引注文の種類

 信用取引の注文には、新規買い、新規売り、返済買い、返済売り、現引き、現渡しの合計6種類あります。それぞれどんなものなのか見ていきましょう。

 

「新規か返済か、買いか売りか」で4種類

 信用取引の注文というのは基本的には4種類あります。

 新規買いというのは新規に買い建てることであり、「信用買い」と呼ばれる取引です。信用買いで買い建てた玉を清算する取引が返済売りです。買い建てていた株を売却することです。その売却代金を返済に充てます。

 売却代金が買い建てた金額より多ければ差額が利益として受け取れますし、足りなければ委託保証金から差し引かれます。

 以上のように、通常は、新規買いと返済売りが一連の取引でセットになります。

 

 ー方、新規売りというのは新規に売り建てすることであり、一般的には「空売り」と呼ばれる取引です。株を証券会社から借りて売ってしまう取引です。

 売り建て玉を清算する取引が「返済買い」です。株を借りて売っていた分を買い戻して返済する、という取引です。

 新規で売り建てた時に得た代金と、返済買いした時に支払った代金の差額がプラスの時には利益として受け取れますし、足りなければ委託保証金から差し引かれることになります。

 

 

現引きと現渡し

 信用取引建玉清算方法としては、現引きと現渡しという方法もあります。

 現引きというのは、信用買いしている建玉を、現金を支払って現物株として引き取ることです。一度現物株として引き取ると、それ以降は品貸料もかかりませんし、決済の期日も来ません。ずっと現物株として保有し続けることが 可能です。

 株を買った時には現金が足りなくて信用取引で買ったけど、そのあと現金ができたので現引きする、という場合に使います。

 

 現渡しというのは、空売りしている建玉を、現物の株を渡すことで清算することです。 なんらかの理由で後から株が口座に振り込まれてくる場合や、間違って同じ銘柄を売り建て玉と現物株の両方を持ってしまった場合などに、こうした清算方法が使えます。